米国からの荷物

3姉妹パパ

2006年11月23日 16:29

アメリカからの荷物がようやく届きました。


皆さんにもご心配頂いてますが 私自身も酸欠&一酸化炭素中毒対策を考えておりました。



中身は、コールマン テントクーリングファン2個です。
国内在庫が無いので、アメリカのオークションで新品GETしました。


二酸化炭素:比重(空気比)1.529 なので、下に溜まる。
一酸化炭素:比重(空気比)0.967 なので、空気中に混ざってしまう。
二酸化炭素が溜まって不完全燃焼状態になると一酸化炭素が発生するそうです。

薪ストーブの場合は、煙突効果で煙突から吐き出すので通常燃焼時はさほど問題ないですが
テント内(前室)でランタンを2つ使う方が よっぽど問題の様です。

要は、テントの下から空気を換気すれば良いのでは? と言うことでテントクーリングファンを調達しました。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ II/ナチュラムオリジナル ティエラII専用サイドラックプレゼント!


我が家のテントは、小川キャンパルのティエラⅡですが リビング両側面上部にベンチレーター孔が有ります。さらに正面入り口下部に途中巻止めが付いていて、20cm位開けておく事が出来ます。
単に開けただけだと足下が冷えるので、テント上部の暖まった空気をファンで足下に送り&2酸化炭素排出も兼ねようと思います。

同封の取り説を見ると、”テントのインナーに本体マグネットと付属金属板で挟み込んで取り付ける。金属板は、テントの外に付けるな!”と書かれています。 
えっ! ティエラⅡのリビングにはインナーは無い!


はいはい。対策を考えました。

こんなのをホームセンターで買うてきまして
 
ティエラⅡの骨組みに取り付く様(縦、横自在)にしました。

これも次回のキャンプで試します。(って一体何時だ~!)



        



あなたにおススメの記事
関連記事