2009年02月16日
角型コッヘル検証(^^)

家に在庫が無かったので、帰宅途中にわざわざ買って来ました(^^;)
私の定番、サッポロ一番みそラーメン。
まずは、ユニフレームの丸型。
トレイルツインポットの登場です。


ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルツインポット
先ずは、小さい方のポット。
カップサイズ:900ml、直径120×80mm

このカップだと、麺が長手方向に入れられます。
が、立ってはみ出てます(ーー;
次に、大きい方のポット。
ポットサイズ:1400ml、直径117×122mm

麺の長手方向には入りません。
短手方向でやはり立てて入れます。
サッポロ一番は、縦横でサイズが微妙に異なる事が分かりました(hi)。
また、丸型ポット(クッカー)だと、麺を割らないと適切な水量で浸せないですね。
ユニフレーム トレイル・スクエア・コッヘルの登場です。
先ずは大コッヘル。

貫禄の余裕です♪
続いて、小コッヘル。

惜しくも長辺が入らず(ーー;
カタログスペック的に、
あと5mm大きなエバニューのチロルの小鍋だと入るのか???
興味は尽きません。
(こんな事追及してどないすんねん!)
2009年02月15日
久々の買い物(キャンプ用品)

ユニフレーム Trailスクエア コッヘル3 です。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3
製造中止だそうです。
フライパンの無い下記のタイプは、未だ在庫が有る様です。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル2
これはナチュさんでも在庫有り。
自転車Blog繋がりの方が、初めてストーブ(プリムス)をお買いに成りました。
最初のコーヒーは良かったのですが、ラーメンがうまく作れなかったそうで、、、、
・
・
そう言えば、ラーメンって作ったこと無かったなぁ~!
四角いコッヘルを調べてみよう⇒⇒⇒⇒⇒皆さん便利だとおっしゃっている。
・
・
エッ! ユニフレームさん、製造中止で在庫のみ!!
しかもフライパン付きは市中在庫のみ!!
そうなると、フライパン付きが欲しく成るでは無いか!
・
・
将来のソロキャンプで役立ちそうなので、手に入れられる今のうちにGET!

↑↑↑
(クリック)こちらのお店で、”最後の3個”と成っていたのをGETしました。
現時点、”残り2個”に成っています。
ソロキャンでの、鍋物にも重宝しそうです(^^)
(ソロキャンに一歩前進。)
こちらは、エバニュー・チロルコッヘル角型S

↑↑↑
クリック:こちらのお店だけ何故か、とてもお安い設定です。
角型では、現時点、この2つしか見つかりませんでした。

トランギア メスティン
ラーメンを割っても良ければ
これはもっと小型です。
2008年07月22日
ストーブ メンテナンス
久しぶりの、キャンプブログらしい記事(ーー;;
ちゃんと紹介するのは初めてだと思いますが、
昨年の夏キャンプ(信州)から使っている、
COLEMAN MODEL576 (カナダコールマン 1978年1月製)です。

入手後すぐにチェックバルブの交換はしましたが、
バルブASSYの交換も必要な事が、その後分かりました。
分かってはいましたが、今までず~と ほったらかしていました。
ふと、手掛ける気に成り、ようやくメンテナンスしました。
(症状1)バルブを閉めても完全消火出来ず。
(症状2)保管中、ガソリン臭い。 続きを読む
ちゃんと紹介するのは初めてだと思いますが、
昨年の夏キャンプ(信州)から使っている、
COLEMAN MODEL576 (カナダコールマン 1978年1月製)です。

入手後すぐにチェックバルブの交換はしましたが、
バルブASSYの交換も必要な事が、その後分かりました。
分かってはいましたが、今までず~と ほったらかしていました。
ふと、手掛ける気に成り、ようやくメンテナンスしました。
(症状1)バルブを閉めても完全消火出来ず。
(症状2)保管中、ガソリン臭い。 続きを読む
2008年03月13日
スノピ新作
気に成るブツは

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルセット WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロラージフライセット WD
HPは、こちら。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2
これも気になりますが 黒はちょっと、、、、(ーー;;
夏の暑さと、夜の視認性で×かな?

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルセット WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロラージフライセット WD
HPは、こちら。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2
これも気になりますが 黒はちょっと、、、、(ーー;;
夏の暑さと、夜の視認性で×かな?
2008年03月07日
シェラカップ&小型ストーブ

コンパクトな、湯沸かし道具が欲しくて、
EPIgasの revo-3700と、シェラカップ(スノピ・チタン)を購入しました。
revo-3700には、布ケースとプラスチックケースが付属しています。

EPI(イーピーアイ) REVO-3700

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
続きを読む
2007年11月19日
エアーマット

Coleman(コールマン) コンフォートエアーマットレス(W)
今まで使用してきたマットです。
横幅137cmなので、2つ並べて&横にカバンを置くと、3m幅のテントにピッタリです。
一つが随分前からパンクしてしまい、毎回 自分でリペアをして使ってみるのですが
やはり空気が漏れてしまいます。
修理に出すか~、と思っていた矢先に、スポ●ソで こんなん見付けました。
http://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?CD=F1000601&WKCD=F1000592-F1000598&sku=21297049
表面のフロッキー処理もされていて¥1,980
丁度15%OFFセールだったので、激安(¥1,683)でGETしてしまいました。
コールマンに修理お願いするより安い????
2007年11月17日
堕落?

Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー
とうとうこいつを買ってしまいました。
今まで、ホワイトガソリン派だったのですが
以前実施したストーブ減量化作戦が カミさんには不評でした。
目指せ『3姉妹ママの快適キャンプ』&減量化の両立
色々調べた結果、悔しいながらも コールマンLPツーバーナーを選びました。
(初心者キャンパーを始め、余りにも多くの人が使っているので 何となく悔しい、、、、)
理由は、
①収納時に一番薄くなる。
②とあるアダプターを取り付ければ、家庭用カセットガスがそのまま使用出来る。
(自己責任ですので、詳細は省きます。)
続きを読む
2007年08月01日
テント
我が家は、長期滞在型(雨の日も快適!コンセプト)を目的とし、
小川キャンパルのティエラⅡを持っています。
その前もロッジ型でした。
でも、設営・撤収に時間が掛かるので 1泊キャンプだと大変です(汗)。
キャンプに沢山行く気に成るには、設営・撤収の簡単な5人用テントが欲しいな~ぁ!
1泊だと、天気狙い打ちで行けるので、ドーム型+システムタープヘキサDXで良いので
安くて、設営・撤収簡単なお勧めテントは有りませんか?
皆さん、教えて下さ~い。

Coleman(コールマン) BCライトドームテント300スカイルーフ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ ドームテント

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レニアスドームテント

ロゴス(LOGOS) SPACE DOME 335FR-G(難燃加工)
(高いですが) 設営は兎も角、撤収も楽なんでしょうか???

ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ300UV-Z
これって、
昔の、2本のポールをクロスさせてグニャーと曲げて立ち上げ、後はフライを掛けてお終い!+α
位の簡単さなのでしょうか?
グランドシートは必要そうですが安さが魅力。
小川キャンパルのティエラⅡを持っています。
その前もロッジ型でした。
でも、設営・撤収に時間が掛かるので 1泊キャンプだと大変です(汗)。
キャンプに沢山行く気に成るには、設営・撤収の簡単な5人用テントが欲しいな~ぁ!
1泊だと、天気狙い打ちで行けるので、ドーム型+システムタープヘキサDXで良いので
安くて、設営・撤収簡単なお勧めテントは有りませんか?
皆さん、教えて下さ~い。

Coleman(コールマン) BCライトドームテント300スカイルーフ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ ドームテント

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レニアスドームテント

ロゴス(LOGOS) SPACE DOME 335FR-G(難燃加工)
(高いですが) 設営は兎も角、撤収も楽なんでしょうか???

ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ300UV-Z
これって、
昔の、2本のポールをクロスさせてグニャーと曲げて立ち上げ、後はフライを掛けてお終い!+α
位の簡単さなのでしょうか?
グランドシートは必要そうですが安さが魅力。
2007年07月04日
2007年05月12日
2007年05月11日
2007年05月02日
Old Coleman 揃い踏み

木立ちをバックにした写真は、味が有りますね(^-^)v
ところで、管理人さんによると今年のColemanカタログは
このホウリー・ウッズ久留里キャンプ村で撮影されたそうです。
お持ちの方は是非ご覧下さい。
2007年04月22日
OPTIMUS NOVA+

やっと届きました。
OPTIMUS No.85 NOVA+

OPTIMUS(オプティマス) NO.85 NOVA+
”パワーラインコントロールノブを採用し火力の調節がクイックカップリング近くで行えるように、、、”と、言うのがうたい文句ですが
黄緑色のノブのみ回せるのかと思いきや パワーラインごと回さなければならず、結果パワーラインは真っ直ぐにしか置けない。。。。。不便

2007年03月18日
2007年02月23日
2007年01月14日
ダストラック
キャンプで ゴミ袋を掛けるのに、何か代用出来る物は無いか探しに 100均へ行ってみました。

なんと、そのものが売られていました。
ダストラック:税込み210円です。
我が家のキャンプ用カーゴボックスにもピッタリ収まりました。
探せば有るもんですね


なんと、そのものが売られていました。
ダストラック:税込み210円です。
我が家のキャンプ用カーゴボックスにもピッタリ収まりました。
探せば有るもんですね

2007年01月13日
補修パーツ到着
”買い物その2”に記載した、壊れて届いた脚の固定ノブですが
購入先のアイレスさんに問い合わせをしましたが 直ぐに手配&返信を頂き、
販売元のグリーンライフさんから直送されました。

なんと 固定ノブ1個だけでは無く、取り付けベースとの4個セットでお送り下さいました。
当分スペアパーツとしてストック出来るので一安心です。
一件落着。
購入先のアイレスさんに問い合わせをしましたが 直ぐに手配&返信を頂き、
販売元のグリーンライフさんから直送されました。
なんと 固定ノブ1個だけでは無く、取り付けベースとの4個セットでお送り下さいました。
当分スペアパーツとしてストック出来るので一安心です。
一件落着。