2007年07月05日
メジロ
家の裏に、メジロの巣が有ります。
丁度2階の窓のすぐ先に有るのを長女が見付けました。

小さいヒナが3羽居るようで、親鳥が交互にエサを運んで来た時に見えたと長女が言っていました。
長女の夢は獣医さんに成る事なので、本当に良く観察をしています。
丁度2階の窓のすぐ先に有るのを長女が見付けました。

小さいヒナが3羽居るようで、親鳥が交互にエサを運んで来た時に見えたと長女が言っていました。
長女の夢は獣医さんに成る事なので、本当に良く観察をしています。
ある日の夕方から、急に親鳥の姿が見えなくなりました。
我が家の3姉妹がにぎやかなので、怖くなり 『育児放棄したか!』 と、やきもき。。。
翌日の夜、会社から帰宅した後で ”ヒナを救おう、未だ生きててくれたらミミズを掘って与えよう、
我が家で必死に育ててみよう”、”お願いだから、未だ生きててくれよ!”
と、脚立で登ってみたところ、もぬけの殻。何も有りません。
未だ小さいヒナだったので飛んで行く筈も無く、親鳥が運んだのでしょうか?
(運べるものでしょうか?)
それとも、可哀想ですが カラスにやられてしまったのか、、、、、、
とても残念で成りません
空っぽの巣を見る度に、悲しくなります。
どこかで生きていてくれる事を願います。
我が家の3姉妹がにぎやかなので、怖くなり 『育児放棄したか!』 と、やきもき。。。
翌日の夜、会社から帰宅した後で ”ヒナを救おう、未だ生きててくれたらミミズを掘って与えよう、
我が家で必死に育ててみよう”、”お願いだから、未だ生きててくれよ!”
と、脚立で登ってみたところ、もぬけの殻。何も有りません。
未だ小さいヒナだったので飛んで行く筈も無く、親鳥が運んだのでしょうか?
(運べるものでしょうか?)
それとも、可哀想ですが カラスにやられてしまったのか、、、、、、
とても残念で成りません

空っぽの巣を見る度に、悲しくなります。
どこかで生きていてくれる事を願います。
Posted by 3姉妹パパ at 22:37│Comments(10)
│日々の事
この記事へのコメント
うぅ~ん・・・
残念・・・
どこかで生きていて欲しいですねぇ~(T_T)
残念・・・
どこかで生きていて欲しいですねぇ~(T_T)
Posted by キイロハゼ at 2007年07月06日 06:21
自然界の厳しさ、
人と野生動物との共存の難しさ、
色々な事を考えさせられました。
人と野生動物との共存の難しさ、
色々な事を考えさせられました。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年07月06日 08:48
う~
厳しいぃ~
長女ちゃんは、獣医を目指してるんですね
私も高校の頃、考えましたよ
やっと決めたのが、遅すぎて・・・
その時点でどうあがいてももぅ手遅れでした。
高校1年からしっかり進路を見据えてお勉強しましょう♪
頑張って下さいね
厳しいぃ~
長女ちゃんは、獣医を目指してるんですね
私も高校の頃、考えましたよ
やっと決めたのが、遅すぎて・・・
その時点でどうあがいてももぅ手遅れでした。
高校1年からしっかり進路を見据えてお勉強しましょう♪
頑張って下さいね
Posted by ゆうとまま at 2007年07月06日 10:39
可愛いメジロが見られなくなって残念ですね。
何が原因だったのでしょうね。
長女ちゃんの夢は獣医さんですか。
がんばってください。
何が原因だったのでしょうね。
長女ちゃんの夢は獣医さんですか。
がんばってください。
Posted by ADIA at 2007年07月06日 11:07
ゆうとままさん、ありがとうございます。
長女の夢を適えるためにも、動物を飼って、飼育の大変さを経験させたいと思っています。
学校でも飼育委員をしていますd(^O^)b
長女の夢を適えるためにも、動物を飼って、飼育の大変さを経験させたいと思っています。
学校でも飼育委員をしていますd(^O^)b
Posted by 3姉妹パパ 昼休み at 2007年07月06日 13:27
ADIAさん、ありがとうございます。
本人に伝えておきます。
親としても、そっと背中を押してあげられる様に努力したいと思っています(o^-')b
本人に伝えておきます。
親としても、そっと背中を押してあげられる様に努力したいと思っています(o^-')b
Posted by 3姉妹パパ 携帯 at 2007年07月06日 21:14
おはようございます。
転勤、お引越し、ネット接続不能と大変でしたね。
私も7月1日より転勤で、やっと1週目が終わり昨夜はバタン・キュー!でした。田舎→都会への転勤だったので、毎日人酔いしてます(爆)
今回の東西オフは非情に残念ですが、3姉妹パパさんはお近くだったのでしょうか?寅海苔さんは多分、一番の遠征組です。
また、秋頃の焚き火が恋しい季節にオフは?なんて思ってもいます(まだ、私だけですけど・・・・笑。
その時は是非ご一緒して下さいね。
新しい土地で、ご家族が新たな思い出作りを沢山出きることをお祈りしております♪きっと、メジロもお引越しだったのですよ~。お互い頑張りましょうね。
転勤、お引越し、ネット接続不能と大変でしたね。
私も7月1日より転勤で、やっと1週目が終わり昨夜はバタン・キュー!でした。田舎→都会への転勤だったので、毎日人酔いしてます(爆)
今回の東西オフは非情に残念ですが、3姉妹パパさんはお近くだったのでしょうか?寅海苔さんは多分、一番の遠征組です。
また、秋頃の焚き火が恋しい季節にオフは?なんて思ってもいます(まだ、私だけですけど・・・・笑。
その時は是非ご一緒して下さいね。
新しい土地で、ご家族が新たな思い出作りを沢山出きることをお祈りしております♪きっと、メジロもお引越しだったのですよ~。お互い頑張りましょうね。
Posted by もりりん at 2007年07月07日 07:35
もりりん さん、ありがとうございます。
今回の開催地には少し遠いです。
本栖湖へは20年ほど出没しておりますので、どこかで
すれ違っているかも知れませんネ。
秋オフには是非是非宜しくお願い致します。
今回の開催地には少し遠いです。
本栖湖へは20年ほど出没しておりますので、どこかで
すれ違っているかも知れませんネ。
秋オフには是非是非宜しくお願い致します。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年07月07日 22:42
からっぽの巣・・・心配ですね~(--;
しかしメジロの巣があるなんて良い環境ですね~。
我が家も娘二人、小さい頃から小動物を飼い続け、自然の厳しさや命の尊さを学んできました。現在ハムスターは6代目であります(^^;
しかしメジロの巣があるなんて良い環境ですね~。
我が家も娘二人、小さい頃から小動物を飼い続け、自然の厳しさや命の尊さを学んできました。現在ハムスターは6代目であります(^^;
Posted by ジョージ at 2007年07月08日 08:15
ジョージさん
ハムスター6代目ですか!
大事に育てられているんですね。
我が家も落ち着いたら、と 考えています。
ハム君では有りませんが。
ハムスター6代目ですか!
大事に育てられているんですね。
我が家も落ち着いたら、と 考えています。
ハム君では有りませんが。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年07月08日 18:28