2007年12月01日
昨日の出来事
昨日の午後は、私に取っては散々な日でした。
先ず、半田鏝(はんだごて)で指を火傷して皮がベロンと剥けてしまいました。
見苦しいので小さく掲示。

これが 半田鏝です。
こいつに指を ジュッと、、、

次に、家で使用している
オーディオアンプの真空管が
バチバチと放電しながら昇天
アンプの各部電圧は正常でしたが
何回か抜き差しした際に
空気が入ってしまったのが原因の様です。
そして、夜の散歩で転倒した際の 膝の横の怪我。。。。
見苦しいので、小ちゃく
それでも、午前中の3人(2人と1♀)での散歩は楽しかったですし、
夜は、『3姉妹ママの極楽ライフ』に向けて、ネットでお買い物。
(あっ! 私にとっては散財、、、、、)
買ったのは、、、、、又、今度にします(フッフッッフ)。
見苦しいので小さく掲示。
これが 半田鏝です。
こいつに指を ジュッと、、、
次に、家で使用している
オーディオアンプの真空管が
バチバチと放電しながら昇天

アンプの各部電圧は正常でしたが
何回か抜き差しした際に
空気が入ってしまったのが原因の様です。
見苦しいので、小ちゃく

それでも、午前中の3人(2人と1♀)での散歩は楽しかったですし、
夜は、『3姉妹ママの極楽ライフ』に向けて、ネットでお買い物。
(あっ! 私にとっては散財、、、、、)
買ったのは、、、、、又、今度にします(フッフッッフ)。
Posted by 3姉妹パパ at 22:43│Comments(6)
│日々の事
この記事へのコメント
おお、おいたわしや。お大事に。
GT管の接着は意外と弱くて、
空気球になっちゃうと
えらいことですね。
これは、例の300Bの前球?
GT管の接着は意外と弱くて、
空気球になっちゃうと
えらいことですね。
これは、例の300Bの前球?
Posted by afuroyan at 2007年12月01日 23:26
おお~っ(@@;
わたしが使ったのは中学の技術家庭の時間以来。
半田鏝お持ちなんですね~(^^;
真空管アンプの音が発するまでの、何ともいえない瞬間が良いですね~。
兄貴が使ってたギターアンプも真空管でしたヨ(^^)
わたしが使ったのは中学の技術家庭の時間以来。
半田鏝お持ちなんですね~(^^;
真空管アンプの音が発するまでの、何ともいえない瞬間が良いですね~。
兄貴が使ってたギターアンプも真空管でしたヨ(^^)
Posted by ジョージ at 2007年12月02日 08:26
ホントに散々な思いをしましたねぇ
真空管アンプをお使いですか!
私も、オーディオはイジクリまくりました。
アンプ、スピーカー、プレイヤー全部、自作したもんです。
今は、倉庫で眠ってますが・・・(^^;
真空管アンプをお使いですか!
私も、オーディオはイジクリまくりました。
アンプ、スピーカー、プレイヤー全部、自作したもんです。
今は、倉庫で眠ってますが・・・(^^;
Posted by jun-boh
at 2007年12月02日 12:32

afuroyanさん、有り難うございます。
300Bの前球です。
異常音(放電ノイズ)がスピーカーから出たので慌てて電源を切りましたが
300BとSPは無事でした(ホッ!)。
その後、他の球をやSPを外して電源を入れて見ていると
バチバチ放電を続けた後で お亡くなりに。
各部電圧は正常でしたので、改良しようと抜き差ししたのがトリガーの様です。
300Bの前球です。
異常音(放電ノイズ)がスピーカーから出たので慌てて電源を切りましたが
300BとSPは無事でした(ホッ!)。
その後、他の球をやSPを外して電源を入れて見ていると
バチバチ放電を続けた後で お亡くなりに。
各部電圧は正常でしたので、改良しようと抜き差ししたのがトリガーの様です。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年12月02日 18:21
ジョージさん、こんにちは。
そう言えば、中学の技術家庭でも使いましたね♪
私は、小3から未だに使い続けています(^^)
ギターアンプはやっぱり真空管でしょう!!!
トランジスタじゃ あの音は出ませんヨ♪
電気を消して、真空管の明かりを眺めるのも素敵です。
そう言えば、中学の技術家庭でも使いましたね♪
私は、小3から未だに使い続けています(^^)
ギターアンプはやっぱり真空管でしょう!!!
トランジスタじゃ あの音は出ませんヨ♪
電気を消して、真空管の明かりを眺めるのも素敵です。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年12月02日 18:25
jun-bohさんも イジクリまくりましたか
倉庫で眠っているとは何て勿体ない!
私も自作派って言うか、、、、、
シャーシ加工とかする時間が無いので、構成の良い中古を入手し
中身の総入れ替えをしています。
未だにレコードを聴いていますが 引っ越してから アームの調整が 未だ
終わっていないので、LPはお預け状態です。
このアームが調整に時間の掛かる代物で、、、、、、、♪
倉庫で眠っているとは何て勿体ない!
私も自作派って言うか、、、、、
シャーシ加工とかする時間が無いので、構成の良い中古を入手し
中身の総入れ替えをしています。
未だにレコードを聴いていますが 引っ越してから アームの調整が 未だ
終わっていないので、LPはお預け状態です。
このアームが調整に時間の掛かる代物で、、、、、、、♪
Posted by 3姉妹パパ at 2007年12月02日 18:32