ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月24日

水タンクの工夫

水場が 近くても、手元に水が有ると便利です。
今日は、水タンクの工夫の話しです。

①最初は一般的なポリタンク(20L)に手動式の空気圧を利用するシャワーを取り付けて、
シャワーと兼ねていました。

②結婚して、カミさんから”ポンピングが重たくて大変!”と言われ、市販のポリタンク用蛇口に変えました。
そうすると、食器を洗うのに高さが欲しく成ります。


③で、置き台を買いました。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォータータンク用スタンド<ベルトフック付>
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォータータンク用スタンド<ベルトフック付>


ポリタンクを固定して、水道代わりにするには便利です。
水受けには、家のポリバケツを使用していました。

④移動時にバケツが邪魔に成ってきたので、良い物を見付けました。
これはお勧めです。
スノーピーク(snow peak) パックシンク
スノーピーク(snow peak) パックシンク


折り畳みが出来るバケツです。
水を入れれば、奇麗に立ちます。
この中で洗い物をしても良し、汚れた食器を全部放り込んで水場に運んでも良し。
先日は、たき付け用の松ぼっくり拾いにも使いましたicon12

⑤家族が増えて、ポリタンク(20L)*2個が邪魔に成ってきました。
ロゴス(LOGOS) ウォーターコンテナ16L
ロゴス(LOGOS) ウォーターコンテナ16L


これも折り畳みが出来て、非常にコンパクトに収納出来ます。
我が家の物は20Lですが 満杯に入れると運ぶのが大変なので最近の15~16Lの物が便利だと思います。
エバニュー(EVERNEW) BSポリタン15L
エバニュー(EVERNEW) BSポリタン15L


エバニューからも出ています。

                                           


⑥やっと、本題です。(我が家の工夫部分
この折り畳み水タンクはふにゃふにゃしていて、置き台の上で安定しません。
あっちへ倒れ、こっちへ倒れを数年繰り返していました。
何とか工夫出来ない物か?と考えていたら、ホームセンターの店頭で凍り付きました。
これだ!icon09”水タンクを載せてくれ”って呼んでる。icon06

水タンクの工夫
コールマンの小さな椅子です。
座面の微妙なへこみ具合が、水タンクをしっかりサポートし二度と落ちることは無くなりましたface02
相性バッチリです。




同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
角型コッヘル検証(^^)
久々の買い物(キャンプ用品)
ストーブ メンテナンス
シェラカップ&小型ストーブ
エアーマット
堕落?
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 角型コッヘル検証(^^) (2009-02-16 22:00)
 久々の買い物(キャンプ用品) (2009-02-15 21:55)
 ストーブ メンテナンス (2008-07-22 07:00)
 スノピ新作 (2008-03-13 07:00)
 シェラカップ&小型ストーブ (2008-03-07 20:01)
 エアーマット (2007-11-19 07:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水タンクの工夫
    コメント(0)