ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月18日

買い物 その2

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルスター 火消しつぼ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルスター 火消しつぼ


先週の買い物(その2)です。
薪ストーブ(ちびストーブ)使用後の 消え残りを消火する為に、
火消し壺を購入しました。
普通に売っている物は、陶器製で割れやすいので これにしましたが
断熱ケースを作る必要が有るかも知れません。
また今度、考えます。




最新記事画像
近況報告
上を向~いて、
法隆寺
姫路城
さばらー!
明けましておめでとうございます!
最新記事
 近況報告 (2016-04-03 20:57)
 上を向~いて、 (2013-09-04 19:57)
 やばっ(ーー; (2012-05-11 20:16)
 法隆寺 (2011-05-05 11:32)
 姫路城 (2011-05-01 15:48)
 さばらー! (2011-01-11 23:09)

Posted by 3姉妹パパ at 22:13│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます
着々と進んでる感じが、しますね(笑)

毎年年末年始を我が家では、スキー場で迎えますが(17年来のお付き合いの常宿が白馬にあるので・・)
今年は、雪が心配です。
まだ、下の子もスキーの腕前は今一歩(二歩??)なので・・スキー場を移動しながらなど面倒は、可愛そうです。
せっかく遠くまで長期で行くのでバンバン滑りたいもんですから^^v

さっき朝食食べながら話してたんですが、もしゲレンデの状態悪かったら淡路島にでも年越しキャンプに行こうと、言ってます。
なんだか楽しみ♪
ちょっと雪降るなと、思ってしまいました。
Posted by ゆうとまま at 2006年12月19日 08:19
ゆうとまま さん

出勤していたので、コメント遅くなりましたm(-_-)m

>17年来のお付き合いの常宿が白馬にあるので
八方?岩岳?栂池?青木湖?
白馬三山は奇麗ですよね。(子供の時から大好きです。)
この夏、岩岳でキャンプして八方池までハイキングしてきました。
あの辺りは、雪の遅い年でも12/25辺りから降り出したりするのでぎりぎりまで分からないですね。

我が家も、年末はSKIを計画しています。
そして、SKI場の近くでキャンプという初の試みo(>_<)o

今までは、上の娘が3才の時(下の娘1才(ふたごっち)は託児所)から 
春の暖かな晴れた日だけを選んでSKIへ行っていました。

SKIが好きになる様 心掛けていたのですが
初の冬SKI&雪中キャンプ!
両方とも嫌いにならないか、心配です。

電源付きサイトで、電気カーペット持っていこうかな~。
カミさんが弱気に成って来てます(┰_┰)
Posted by 3姉妹パパ at 2006年12月19日 23:36
こんばんは(^^)

スキー&キャンプなんて、とっても素敵でするね(^^)私も最近までは、よくやってましたが、この頃はすっかり軟弱キャンパーでする(^^;

降雪時の薪ストーブの使用は十分に注意してくださいね(^^)煙突のトップが雪で詰まる事がありまする(^^;

楽しいスキーキャンプが、お子さんにとって良い思いでになる様に祈っていますね(^^)
Posted by スローライフ at 2006年12月20日 21:02
スローライフさん

アドバイス有り難うございます。
煙突の詰まりに気をつけます。
寝ている間は危ないので、これで電源サイト決定です。
さて、電気カーペットにするか、電気温風ヒーターにするか。
ついでにAC電源蛍光灯も持っていくか?
Posted by 3姉妹パパ at 2006年12月20日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買い物 その2
    コメント(4)