2007年12月12日
懐かしの横浜駅西口

今朝までの仕事を休日出勤&深夜残業で乗り切り、疲れ切ったので
今日は久しぶりに早引けしました。
帰りに、十数年ぶりに横浜駅西口に立ち寄りました。
中学、高校、大学と、青春時代を過ごした町です。

入っている店舗は、あちこち変わっていましたが 道や町並みはその当時のままです。
『あ~、そう言えば こんな所に階段が有ったよな。』
『あ~、この道 懐かしい!』
と、感激しながら少し散策しました。
本当に懐かしくて、鳥肌が立ってゾクゾクしました。
良く立ち読みをした(ご免なさい)、ジョイナス4階の本屋さんも昔のまま。。。。
高校時代に大変お世話になった自転車屋さんに寄ろうかと思いましたが
既に店舗は無くなっていました。(残念)
ホイールの色々な組み方を教えてくれつつ、
自分で組み上げさせられ、材料費だけで売ってくれたり、
(きっとお金のない高校生に気を使ってくれたんでしょう。)
お祖母さんにも良くおやつを頂きました。
今、どうされているんでしょうか?
追加) 島田硝子店さんのシマダサイクルと言う名前でした。
どうなったかご存知の方がいらっしゃったらコメントお願い致します。
ちなみに、
横浜に住んでいると、横浜駅周辺や伊勢佐木町、元町、馬車道界隈で全て済んでしまうので、
東京に出ることが滅多に有りません(勤務先を除く)。
東京に近いですが 横浜と言う地方都市の文化がしっかり有ります。
最後に、タワーレコードに寄り お買い物。
クラプトンとイーグルスのCD(輸入盤)とクラプトンのライブDVDを購入しました。
イーグルスは、28年ぶりの新譜です。
クラプトン(CD)は、初のベストです。
何だか、懐かしの午後でした。
Posted by 3姉妹パパ at 18:26│Comments(7)
│日々の事
この記事へのコメント
変わっちゃいましたよね。
三越がヨドバシになってたのもおどきましたが
ALIC?日進がドンキになっていたのには呆れました(゜o゜)
三越がヨドバシになってたのもおどきましたが
ALIC?日進がドンキになっていたのには呆れました(゜o゜)
Posted by afuroyan at 2007年12月12日 20:32
東京には9年半、その内7年はは四谷に住んでいたので、買い物などは新宿がメインでした。
今は用もなく、20年近く行っていません。
でも懐かしいです。
今は用もなく、20年近く行っていません。
でも懐かしいです。
Posted by ADIA at 2007年12月12日 21:44
afuroyanさん、こんばんは。
中に入っている店舗は変わっていても、あれだけ駅前の町並みが
変わっていない所も珍しいと思います(西口の場合)。
この20年間ではシェラトン位でしょうか?
中に入っている店舗は変わっていても、あれだけ駅前の町並みが
変わっていない所も珍しいと思います(西口の場合)。
この20年間ではシェラトン位でしょうか?
Posted by 3姉妹パパ at 2007年12月12日 23:10
ADIAさん、こんばんは。
青春を過ごした町って懐かしいですよね。
私の場合は、4才から数十年間を横浜で当たり前のように過ごしました。
ある日突然、事業所の移転で離れる事に成りましたので、
未だに自分の中では気持ちの整理が付いていなかったのだと思います。
帰って来れた~!と、しみじみと感じました。
青春を過ごした町って懐かしいですよね。
私の場合は、4才から数十年間を横浜で当たり前のように過ごしました。
ある日突然、事業所の移転で離れる事に成りましたので、
未だに自分の中では気持ちの整理が付いていなかったのだと思います。
帰って来れた~!と、しみじみと感じました。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年12月12日 23:16
そういう意味では全然変わってませんでしたね。
あるべき道はちゃんとありましたし、迷いませんでしたね ^(・о・)^ノ
あるべき道はちゃんとありましたし、迷いませんでしたね ^(・о・)^ノ
Posted by afuroyan at 2007年12月13日 07:46
シマダサイクルは現在戸部警察前に移転してRUNという店名に変わりました�テ
Posted by ジュン at 2008年01月03日 14:56
ジュンさん、こんばんは。
情報有り難うございます。
キャンプから帰ったら調べて見ます。
情報有り難うございます。
キャンプから帰ったら調べて見ます。
Posted by 3姉妹パパ キャンプ中 at 2008年01月03日 22:51