2007年01月01日
星の降る森キャンプ場 紹介
年末記事では紹介しなかった部分です。
1)アクセス
最近出来た、望郷ラインから行きます。
”ナビには出ないので、ナビを使わないで!”
”ホームページのアクセスマップ通りに来れば、除雪されてますが ナビ通りに来るとハマリます。”
と何回も助言頂きました。
望郷ラインから行くと、下記のような看板が出ています。

望郷ラインで有れば、玉原方面からでもOKです。
今回、キャンプ場の入り口でスタックして上れない車が続出。
我が家のFF&スタッドレス車もスタックし、20年振りにチェーン(バイアスロン)を装着しました。
冬スキーは、チェーンをお忘れなく。
(今まで、車を変える度に タイヤサイズに合ったバイアスロンを新調して来ましたが
20年振りの出番でした。久しぶりなので装着も楽しんでやりました。)
1)アクセス
最近出来た、望郷ラインから行きます。
”ナビには出ないので、ナビを使わないで!”
”ホームページのアクセスマップ通りに来れば、除雪されてますが ナビ通りに来るとハマリます。”
と何回も助言頂きました。
望郷ラインから行くと、下記のような看板が出ています。
望郷ラインで有れば、玉原方面からでもOKです。
今回、キャンプ場の入り口でスタックして上れない車が続出。
我が家のFF&スタッドレス車もスタックし、20年振りにチェーン(バイアスロン)を装着しました。
冬スキーは、チェーンをお忘れなく。
(今まで、車を変える度に タイヤサイズに合ったバイアスロンを新調して来ましたが
20年振りの出番でした。久しぶりなので装着も楽しんでやりました。)
2)設備
・水場

・給湯水場(ドア、電気付き、お湯で皿洗い出来るのが 有り難い
)

合成石鹸使用禁止ですが キャンプ場で販売している粉石鹸(@100)は、良く油を落とせます。
・トイレ(水洗、和式、個室は男女*2、凍って水が流れないこと有り。)

・ログハウス こんな立派なのが2棟

入れ替わり 立ち替わり、お客さんが来ていました。
・バンガロー

こちらにもお客さんが来ていました。
さらに建設中

・サウナ棟(写真無し)
管理人さん ご自慢のサウナ。
確かに普通のサウナとは全く違うのが体感出来ました。
ログハウスの利用者優先の様で、時間予約が出来ません。
突然”今 入って下さい!”と、言いに来ます。
2日目の我が家は、ご飯が炊けて&フライドポテトを揚げた直後でした。
メインディッシュを揚げる前で、未だ良かった
・動物ふれあい広場(写真無し)
クジャクとニワトリだかアヒルが 居たそうです。
3)ロケーション
北、東、西と 丘に囲まれているので、今回の北風(強風)も全く影響無しでした。
南側は開けていて、陽も当たります
冬場に雪を楽しむには良いキャンプ場では無いでしょうか?
・水場
・給湯水場(ドア、電気付き、お湯で皿洗い出来るのが 有り難い

合成石鹸使用禁止ですが キャンプ場で販売している粉石鹸(@100)は、良く油を落とせます。
・トイレ(水洗、和式、個室は男女*2、凍って水が流れないこと有り。)
・ログハウス こんな立派なのが2棟
入れ替わり 立ち替わり、お客さんが来ていました。
・バンガロー
こちらにもお客さんが来ていました。
さらに建設中
・サウナ棟(写真無し)
管理人さん ご自慢のサウナ。
確かに普通のサウナとは全く違うのが体感出来ました。
ログハウスの利用者優先の様で、時間予約が出来ません。
突然”今 入って下さい!”と、言いに来ます。
2日目の我が家は、ご飯が炊けて&フライドポテトを揚げた直後でした。
メインディッシュを揚げる前で、未だ良かった

・動物ふれあい広場(写真無し)
クジャクとニワトリだかアヒルが 居たそうです。
3)ロケーション
北、東、西と 丘に囲まれているので、今回の北風(強風)も全く影響無しでした。
南側は開けていて、陽も当たります
冬場に雪を楽しむには良いキャンプ場では無いでしょうか?
Posted by 3姉妹パパ at 18:05│Comments(0)
│キャンプ