2007年08月19日
070812-18 信州キャンプ その1
'07,8,12(日)~18(土)の間、信州でキャンプ&ハイクを楽しんで来ました。

キャンプ地は、ヴィレッジファインオートキャンプ場。
松本市内より、約1時間
上高地へは、沢渡でのシャトルバスへの乗り換え含めて1時間40分
標高約1,300m
もっと上高地のそばのキャンプ場を予約したかったのですが
休みの予定がなかなか決まらず 直前の予約だった為、ここに成りました。
結果論ですが ここで良かったと思える事がいくつも有りました。
追々、ご紹介します。
-------------------------------------------------------------------------------
ヴィレッジファインオートキャンプ場
<料金>¥3,500/泊+¥200/人・泊
この他に、温泉棟利用料が ¥500/人・回(入らなければ不要)
<温泉>渋沢温泉が源泉の単純アルカリ泉
檜の香りの漂う、気持ちの良いお風呂です(男女別室)
通常、18:00~21:30の営業、混雑時は延長も有りでした。
我が家は5人家族なので、Total¥7,000/泊となりましたが
他の日帰り入浴施設を使うことを考えると、安いと思います。
このキャンプ場で良かったと思えた一つ目です。
--------------------------------------------------------------------------------
キャンプ地は、ヴィレッジファインオートキャンプ場。
松本市内より、約1時間
上高地へは、沢渡でのシャトルバスへの乗り換え含めて1時間40分
標高約1,300m
もっと上高地のそばのキャンプ場を予約したかったのですが
休みの予定がなかなか決まらず 直前の予約だった為、ここに成りました。
結果論ですが ここで良かったと思える事がいくつも有りました。
追々、ご紹介します。
-------------------------------------------------------------------------------
ヴィレッジファインオートキャンプ場
<料金>¥3,500/泊+¥200/人・泊
この他に、温泉棟利用料が ¥500/人・回(入らなければ不要)
<温泉>渋沢温泉が源泉の単純アルカリ泉
檜の香りの漂う、気持ちの良いお風呂です(男女別室)
通常、18:00~21:30の営業、混雑時は延長も有りでした。
我が家は5人家族なので、Total¥7,000/泊となりましたが
他の日帰り入浴施設を使うことを考えると、安いと思います。
このキャンプ場で良かったと思えた一つ目です。
--------------------------------------------------------------------------------
①8/12(日)
朝4:00起床、4:50出発、6:00八王子I.C.=>渋滞=>10:00松本城着
我が家にしては珍しい、早起きでの出発です。
八王子I.C.を入るなり、大渋滞。
相模湖まで続き、渋滞を抜けるのに2時間、、、、
運転はカミさんで、私は助手席で寝てました(ゴメンね)。
普段の夏休みキャンプでは、夕方出発=>外食=>夜キャンプ場着・設営(寝るだけ)
ってパターンで、完璧に渋滞を避けていたのですが
今回は初めてのキャンプ場なのでそうも行きません。


娘達は、お城を見るのが初めて。
キャンプ場のチェックインが14:00なので、時間調整に計画していましたが
家族には内緒のサープライズ。
初めて見るお城&天守閣に興味津々の様子でした。
混んでいて、天守閣へ登るのに1時間掛かりました(^^;
しかも、急階段で頭を思いっきり打ち ムチウチ気味に(痛っ!)
ちょうどお昼に成ったので、信州と言えばお蕎麦!
お城の近くは、観光地価格で高くて量が少なそうなので、車を少し走らせました。
すると見付けた”町の駅”!

こういう所が意外に安くて美味しかったりするものです。
だけど、”町の駅”って何??????
お蕎麦の写真は、、、、、すみません(^^;
気付いたときには残ってませんでした。
----続く----
朝4:00起床、4:50出発、6:00八王子I.C.=>渋滞=>10:00松本城着
我が家にしては珍しい、早起きでの出発です。
八王子I.C.を入るなり、大渋滞。
相模湖まで続き、渋滞を抜けるのに2時間、、、、
運転はカミさんで、私は助手席で寝てました(ゴメンね)。
普段の夏休みキャンプでは、夕方出発=>外食=>夜キャンプ場着・設営(寝るだけ)
ってパターンで、完璧に渋滞を避けていたのですが
今回は初めてのキャンプ場なのでそうも行きません。
娘達は、お城を見るのが初めて。
キャンプ場のチェックインが14:00なので、時間調整に計画していましたが
家族には内緒のサープライズ。
初めて見るお城&天守閣に興味津々の様子でした。
混んでいて、天守閣へ登るのに1時間掛かりました(^^;
しかも、急階段で頭を思いっきり打ち ムチウチ気味に(痛っ!)
ちょうどお昼に成ったので、信州と言えばお蕎麦!
お城の近くは、観光地価格で高くて量が少なそうなので、車を少し走らせました。
すると見付けた”町の駅”!
こういう所が意外に安くて美味しかったりするものです。
だけど、”町の駅”って何??????
お蕎麦の写真は、、、、、すみません(^^;
気付いたときには残ってませんでした。
----続く----
Posted by 3姉妹パパ at 19:03│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
1週間まるまるの夏休み、いいですね。
でも、渋滞や込み具合は大変だったのかな。
キャンプ場の様子が楽しみです。
でも、渋滞や込み具合は大変だったのかな。
キャンプ場の様子が楽しみです。
Posted by ADIA at 2007年08月19日 21:13
最初の写真は、まるでスイスのアルプスみたいでするよ(^^)
素敵なところでするねぇ~(^^)羨ましいでするよ~(^^)
お城も素敵でするよ(^^)日本が世界に誇れる構造建築でする(^^)美しいでするよ~(^^)
素敵なところでするねぇ~(^^)羨ましいでするよ~(^^)
お城も素敵でするよ(^^)日本が世界に誇れる構造建築でする(^^)美しいでするよ~(^^)
Posted by slow-life-ぴょ~ん at 2007年08月19日 21:33
首、大丈夫ですか?
寝違えただけでも辛いのに(^^;;
お蕎麦は美味しかったのでしょうねぇ~('_'*
寝違えただけでも辛いのに(^^;;
お蕎麦は美味しかったのでしょうねぇ~('_'*
Posted by キイロハゼ at 2007年08月20日 07:19
ADIAさん、
一昨年までは、休日出勤を繰り返していたワーカーホリックでしたが
体調を崩してから、休みはしっかり休む様にしました。
ボチボチとレポしますのでお待ち下さい♪
一昨年までは、休日出勤を繰り返していたワーカーホリックでしたが
体調を崩してから、休みはしっかり休む様にしました。
ボチボチとレポしますのでお待ち下さい♪
Posted by 3姉妹パパ at 2007年08月20日 22:53
slow-life-ぴょ~ん さん、
確かに、ツェルマットで遊んだのと似た感覚を覚えました。
国内にも良い所が沢山有るので、少しずつ回れたらと、思います。
確かに、ツェルマットで遊んだのと似た感覚を覚えました。
国内にも良い所が沢山有るので、少しずつ回れたらと、思います。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年08月20日 23:04
キイロハゼさん、有り難うございます。
今はもう大丈夫です。
後から思うと、長野での外食は お蕎麦onlyでした。
だって美味しいんだもん♪
今はもう大丈夫です。
後から思うと、長野での外食は お蕎麦onlyでした。
だって美味しいんだもん♪
Posted by 3姉妹パパ at 2007年08月20日 23:07