2007年03月25日
'06,8,10~15 白馬キャンプ その5
八方池山荘を7:30に出発です。
山荘(標高1,850m)から、標高差230m
所要時間片道90分の軽トレッキングコースですが
上りは、ず~と踏み台昇降状態です。

第3(八方池)ケルン 標高2,080m 8:40到着



八方池ケルンからの眺めです。
山荘(標高1,850m)から、標高差230m
所要時間片道90分の軽トレッキングコースですが
上りは、ず~と踏み台昇降状態です。

第3(八方池)ケルン 標高2,080m 8:40到着



八方池ケルンからの眺めです。
8:45 八方池到着です。
風が殆ど無いので、山が池面に写っていてとても綺麗です。
こんなに綺麗なら、一眼レフを持ってくれば良かったと、少し後悔。
続く。。。
Posted by 3姉妹パパ at 12:32│Comments(14)
│キャンプ
この記事へのコメント
凄い!美しい!もう日本じゃない光景でする(^^)
いつか、行ってみたいなぁ~(^^)
最高の景色でするよ~(^^)う~ん、美しい(^^)
この美しい自然がいつまでも残ってくれる事を祈りまするよ~(^^)
いつか、行ってみたいなぁ~(^^)
最高の景色でするよ~(^^)う~ん、美しい(^^)
この美しい自然がいつまでも残ってくれる事を祈りまするよ~(^^)
Posted by スローライフ at 2007年03月25日 16:22
八方ってスキーでの苦しい思い出しかありませんでした
足元のコブと鉛色の空・・・
こんなに綺麗な所もあるのですねぇ~('_'*
吸い込まれそうなブルーの空です(^^)
足元のコブと鉛色の空・・・
こんなに綺麗な所もあるのですねぇ~('_'*
吸い込まれそうなブルーの空です(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年03月25日 17:58
残雪に八方池・・・。
最高のシチュエーションですね~(^^)
私も行ってみたい。
この脇でお湯わかしてコーヒー飲みたいです(^^;
いや、ホント♪
最高のシチュエーションですね~(^^)
私も行ってみたい。
この脇でお湯わかしてコーヒー飲みたいです(^^;
いや、ホント♪
Posted by ジョージ at 2007年03月25日 18:31
スローライフさん
こんばんは、
日本にも、未だ行っていない美しい所が一杯有りそうです。
子供に 沢山の場所を見せたいと思います。
こんばんは、
日本にも、未だ行っていない美しい所が一杯有りそうです。
子供に 沢山の場所を見せたいと思います。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年03月25日 19:03
キイロハゼさん
こんばんは、
黒菱なんて聞きたくないですよネ(^^;
スキーシーズンに 八方の山頂から見る雪景色も最高ですよ♪
ビールを山頂の雪に埋めて冷やし、一本滑ってから
景色を見ながら冷えたビール、最高です。
こんばんは、
黒菱なんて聞きたくないですよネ(^^;
スキーシーズンに 八方の山頂から見る雪景色も最高ですよ♪
ビールを山頂の雪に埋めて冷やし、一本滑ってから
景色を見ながら冷えたビール、最高です。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年03月25日 19:08
ジョージさん
こんばんは、
最高の爽快感でした。
帰るのが名残り惜しく、テントを張ってのんびりしたい気分でした。
こんばんは、
最高の爽快感でした。
帰るのが名残り惜しく、テントを張ってのんびりしたい気分でした。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年03月25日 19:10
いや~、八方池の写真、とても綺麗ですね。
山の天気は変わり易いですが、写真で見る限り、この日の天候は結構安定していますね。
いわゆる、<ドピーカン>ってやつ(笑)。
白馬と剣は行ったことがないので、機会があればぜひ訪れてみたいです^^。
山の天気は変わり易いですが、写真で見る限り、この日の天候は結構安定していますね。
いわゆる、<ドピーカン>ってやつ(笑)。
白馬と剣は行ったことがないので、機会があればぜひ訪れてみたいです^^。
Posted by kebin at 2007年03月25日 19:29
これこそ絶景ですね。
この景色ならがんばって歩くのもいいですね。
風がなくてラッキーでしたね。
この景色ならがんばって歩くのもいいですね。
風がなくてラッキーでしたね。
Posted by ADIA at 2007年03月25日 20:17
kebinさん
こんばんは、
ウィンドサーフィンをやっているせいで、天気図には敏感です。
この日しか無い!っていう日に行動しました。
チャンスが無ければ諦める覚悟でしたが 最高の天気に恵まれました。
昔からチャンスに強い、”晴れ男”です(^^)
こんばんは、
ウィンドサーフィンをやっているせいで、天気図には敏感です。
この日しか無い!っていう日に行動しました。
チャンスが無ければ諦める覚悟でしたが 最高の天気に恵まれました。
昔からチャンスに強い、”晴れ男”です(^^)
Posted by 3姉妹パパ at 2007年03月25日 20:38
ADIAさん
こんばんは、
前日は、気圧の谷の影響で風が吹き込む天気図だったので諦めました。
翌日も荒れそうな予報で、安定した気圧配置はこの中日だけだったのでラッキーでした。
上2つの写真は、ビデオカメラからのキャプチャー。
下の写真は、前のコンパクトデジカメです。
銀一君を持っていけば良かったと、後悔しきりです。
こんばんは、
前日は、気圧の谷の影響で風が吹き込む天気図だったので諦めました。
翌日も荒れそうな予報で、安定した気圧配置はこの中日だけだったのでラッキーでした。
上2つの写真は、ビデオカメラからのキャプチャー。
下の写真は、前のコンパクトデジカメです。
銀一君を持っていけば良かったと、後悔しきりです。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年03月25日 20:45
こんばんは
あぁ~登れたんですね(笑)
前回の記事では、早とちりでした〆(°°)カキカキ..ごめんなさい。
八方池♪本当にきれいですね
残雪の頃、日差しを浴びて銀色に輝く姿も又、魅力的です。里のこぶしや山桜と水の入った水田なんかと、写真に納めたいですね
あぁ~登れたんですね(笑)
前回の記事では、早とちりでした〆(°°)カキカキ..ごめんなさい。
八方池♪本当にきれいですね
残雪の頃、日差しを浴びて銀色に輝く姿も又、魅力的です。里のこぶしや山桜と水の入った水田なんかと、写真に納めたいですね
Posted by ゆうとまま at 2007年03月26日 23:45
はじめまして
ADIAさんの所からお邪魔しました。
八方池へ行かれたのですね。私たち家族も、去年の8月8日に八方池を目指しました。途中雷が怖くてひきかえし、池まではたどり着けなかったのですが。 こんなに綺麗な風景が見られたのですね。次回は早くに出発して、八方池を見てみたいと思います。
ADIAさんの所からお邪魔しました。
八方池へ行かれたのですね。私たち家族も、去年の8月8日に八方池を目指しました。途中雷が怖くてひきかえし、池まではたどり着けなかったのですが。 こんなに綺麗な風景が見られたのですね。次回は早くに出発して、八方池を見てみたいと思います。
Posted by piyoママ at 2007年04月02日 21:22
ゆとままさん
こんばんは、
残雪が多いと、もっと綺麗ですよね。
5月連休にそういう山々を見に行きたいと思っていますが
転居先探しで どうなることやら(^^;
写真も頑張ります♪
こんばんは、
残雪が多いと、もっと綺麗ですよね。
5月連休にそういう山々を見に行きたいと思っていますが
転居先探しで どうなることやら(^^;
写真も頑張ります♪
Posted by 3姉妹パパ at 2007年04月02日 22:41
piyoママさん
始めまして。
お名前は良く拝見しております(^^)
八方池、残念でしたね。
天気(&風)さえ良ければ、手軽に行けるところなので
是非またチャレンジして下さい。
別世界でした♪
始めまして。
お名前は良く拝見しております(^^)
八方池、残念でしたね。
天気(&風)さえ良ければ、手軽に行けるところなので
是非またチャレンジして下さい。
別世界でした♪
Posted by 3姉妹パパ at 2007年04月02日 22:44