2007年09月02日
070812-18 信州キャンプ その7
’07,8,12(日)~18(土)の間、信州でキャンプ&ハイクを楽しんで来ました。
8/14(火) 徳本(とくごう)峠への続編です。
上高地バスターミナル 10:00出発=3.3km=>明神=3.8km=>徳本峠13:33着
標準時間: 合計3時間10分に対し、途中でおにぎりを食べたりして3時間33分ですから
頑張りました。

展望台で 穂高をみながら、残して置いたおにぎりをほおばっています(^^)

山小屋へ顔を出すと
”着いたね~。お疲れさん
”と、先程抜いていった荷揚げのおじさん。
娘達に、”入っておいで~。”
気が付くとりんごジュースとナツメを頂いていました。
『おじさんが一生懸命担いで持ってきたんだよ。』と、娘達にありがたく頂くように諭しました。
(本当に有り難うございました。)
峠に長居をしてしまい、14:15下山開始です。

水場で、水の補給です。
こんな事も、娘達には楽しい様で キャピキャピ言いながら水汲みしています。
そ~して、順調に下っていましたが
とある九十九折りを曲がった途端に ウワァ~!!!
事件が起きました。
8/14(火) 徳本(とくごう)峠への続編です。
上高地バスターミナル 10:00出発=3.3km=>明神=3.8km=>徳本峠13:33着
標準時間: 合計3時間10分に対し、途中でおにぎりを食べたりして3時間33分ですから
頑張りました。

展望台で 穂高をみながら、残して置いたおにぎりをほおばっています(^^)
山小屋へ顔を出すと
”着いたね~。お疲れさん

”と、先程抜いていった荷揚げのおじさん。
娘達に、”入っておいで~。”
気が付くとりんごジュースとナツメを頂いていました。
『おじさんが一生懸命担いで持ってきたんだよ。』と、娘達にありがたく頂くように諭しました。
(本当に有り難うございました。)
峠に長居をしてしまい、14:15下山開始です。

水場で、水の補給です。
こんな事も、娘達には楽しい様で キャピキャピ言いながら水汲みしています。
そ~して、順調に下っていましたが
とある九十九折りを曲がった途端に ウワァ~!!!
事件が起きました。
目の前にかもしかが!!!
距離2mも離れていません。
お互いにギョッとしました。
この時の様子を再現すると、
2m無い距離で遭遇
↓
お互いにギョッ!!!
↓
かもしか の目の色が変わる!頭を下げた!
↓
ヤバイ! 突進してくる! と、あわてて九十九折りを後退。
↓
かもしかの目が”どうしよう???”に変わる。
↓
今が、チャンス!と、カメラを起動し 1枚目を撮影(上の写真がこの時のものです。)
↓
1枚目の確認画面表示中に、走り去る足音が
↓
2枚目を撮影(下の写真)
あ~!驚いた!
車で引きそうに成った事は有りますが 生身の体での接近遭遇!
しかも突進して来られそうになったのは、始めての出来事です。
熊よけの鐘を付けていましたが かもしかには効かないようです。
この後は順調に下り、
こんな木の佇まいにうっとりしたり、
ガレ場で子供がキャピキャピしたり、しながら
無事に明神に到着。
明神~河童橋の平坦な1時間の道のりが長~く感じ

河童橋17:00到着。
本日の全行程、14.2kmでした。 (以前の記事での 21kmは間違いでした。)
キャンプ場へは、19:00戻りと、朝起きの遅さが響いてしまいました。

(三脚を壊してしまい、手持ちなのでブレまくってます。)
夕食は、キャベツの丸ごと煮 ですが 炭火を使ったところ、火力が弱く大失敗!
最後には、コンロで調理する事に。。。。
食事開始が22時を過ぎてしまいました(ーー;;
(反省)
・キャベツの丸ごと煮には、薪を使うべし。
・前回の様に、挽肉を入れた方が 良いお味が出るゾ。
夕食は、失敗してしまいましたが 楽しい一日でした(^^)
Posted by 3姉妹パパ at 21:15│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
すごく良い体験されてきたんですね~(^^)
子供達にとって思い出に残る印象深い夏休みになったんじゃないでせうか。
ちょっと羨ましい~(^^)
子供達にとって思い出に残る印象深い夏休みになったんじゃないでせうか。
ちょっと羨ましい~(^^)
Posted by ジョージ at 2007年09月03日 06:19
いつも3姉妹ちゃんは元気なのですねぇ~(^^)
夕食22時も楽しく待ってくれていたのでしょうか?
でも美味しそう♪
写真を撮る時は、いつも三脚使われているのですか?
夕食22時も楽しく待ってくれていたのでしょうか?
でも美味しそう♪
写真を撮る時は、いつも三脚使われているのですか?
Posted by キイロハゼ at 2007年09月03日 07:42
こんばんは^^
夕食待っていてくれて良かったですね
頑張ってめげずに作って、3姉妹ちゃん達の元気な笑顔で報われますね♪
カモシカとの出会い(出会いって、シチュエーションじゃなかったようですが・・笑)いい経験が出来ましたね
カモシカを見たとき家の娘は、「オオカミ~お母さんオオカミが出た~」と、言いましたよ
カモシカって、目つきが鋭くってどきっとしますね
夕食待っていてくれて良かったですね
頑張ってめげずに作って、3姉妹ちゃん達の元気な笑顔で報われますね♪
カモシカとの出会い(出会いって、シチュエーションじゃなかったようですが・・笑)いい経験が出来ましたね
カモシカを見たとき家の娘は、「オオカミ~お母さんオオカミが出た~」と、言いましたよ
カモシカって、目つきが鋭くってどきっとしますね
Posted by ゆうとまま at 2007年09月04日 19:22
目の前にカモシカが出ては驚きますね。
突進されなくて良かったですね。
それにクマでなくて良かったです。
台風が関東に接近中ですね。
お気を付けくださいね。
突進されなくて良かったですね。
それにクマでなくて良かったです。
台風が関東に接近中ですね。
お気を付けくださいね。
Posted by ADIA at 2007年09月06日 15:26
ジョージさん、遅レスご免なさい。
色々な体験が出来ましたが どの位覚えてくれているのでしょうか?
一番楽しかったのは、川遊びだった様ですし、、、(ーー;
色々な体験が出来ましたが どの位覚えてくれているのでしょうか?
一番楽しかったのは、川遊びだった様ですし、、、(ーー;
Posted by 3姉妹パパ at 2007年09月09日 13:54
キイロハゼさん、遅レスご免なさい。
ここんところ、仕事が忙しくて自宅でPCを開く時間に帰れません(T T)
一生懸命料理と格闘しているところを見ているので、文句は言いませんでしたが お腹が空いて可哀想でした。
料理の写真は、ストロボを焚くと味気ないので 三脚使用でストロボ無しで撮っています。
あっ!未だ 三脚を買ってない!
ここんところ、仕事が忙しくて自宅でPCを開く時間に帰れません(T T)
一生懸命料理と格闘しているところを見ているので、文句は言いませんでしたが お腹が空いて可哀想でした。
料理の写真は、ストロボを焚くと味気ないので 三脚使用でストロボ無しで撮っています。
あっ!未だ 三脚を買ってない!
Posted by 3姉妹パパ at 2007年09月09日 13:58
ゆうとままさん、遅レスご免なさい。
頑張って作っている事は、通じた見たいです。
文句も言わずに、偉い偉い。
かもしか とは、目の前で鉢合わせしたので お互いに ”ギャ~!”っていう目つきでしたよ。
その後の目つきは、、、怖かったです。
頑張って作っている事は、通じた見たいです。
文句も言わずに、偉い偉い。
かもしか とは、目の前で鉢合わせしたので お互いに ”ギャ~!”っていう目つきでしたよ。
その後の目つきは、、、怖かったです。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年09月09日 14:02
ADIAさん、遅レスご免なさい。
仕事が忙しくて、毎日深夜の帰宅です。
本当にクマで無くて良かったと、思います。
もう少し、先を見て歩かなくてはいけませんね。(反省)
仕事が忙しくて、毎日深夜の帰宅です。
本当にクマで無くて良かったと、思います。
もう少し、先を見て歩かなくてはいけませんね。(反省)
Posted by 3姉妹パパ at 2007年09月09日 14:04