ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月15日

080103-06 年始キャンプ(2日目)

1月4日
河口湖ドッグランへ行きました。

ナナは人見知りせず、誰にでも甘えますが 犬には未だ慣れていません(^^;;
他の犬と遊ぶことを覚えさせる為に、なるべく機会を作って 
ドッグランへ行きたいと思っていました。

事前にカミさんが何箇所か調べていたのですが 
携帯からWEBでチェックすると口コミ評価が悪かったり、価格が高かったりと、色々です。
色々と調べて 河口湖のペンションモンターニャさんの施設を使わせて頂くことにしました。
日帰りで¥1,000です。

080103-06 年始キャンプ(2日目)
なんと雪、、、、、、!
しかも、、、、、他に犬が来ていない(ToT)

山中湖側は、ごく僅かしか残雪が有りませんでしたが 
河口湖側は予想に反して残雪が多かったです。

080103-06 年始キャンプ(2日目)

080103-06 年始キャンプ(2日目)
(ムービー映像からのキャプチャー)

喜んで走り回っています。

080103-06 年始キャンプ(2日目)
(ムービー映像からのキャプチャー)

平均台を走り、

080103-06 年始キャンプ(2日目)
(ムービー映像からのキャプチャー)

ハードルを飛び越えました。

初めてだったのですが 上手に出来てびっくり(@_@)

だんだん、雪で足が冷たく成って来たのか 出入り口の前でお座りしてしまう様に成ったので、
屋内の温水プールにチャレンジです。

080103-06 年始キャンプ(2日目)

モンターニャさんのフローティングベストをお借りし装着。
何だか海難救助犬みたいに凛々しいです。

080103-06 年始キャンプ(2日目)
ぺろぺろして様子見をして

私が プールに入れてしまいました(^^;;
必死に泳ぎ、、、

080103-06 年始キャンプ(2日目)
『もう嫌だ~!』
濡れ鼠ならぬ 濡れ犬。

失敗しました。
徐々に慣れさせれば良かったのに、と後悔しきり。。。。。
トラウマに成らない事を祈ります。

ブロワーで体を乾かし、もう一度お外で遊んでから ドッグランを後にしました。

080103-06 年始キャンプ(2日目)

080103-06 年始キャンプ(2日目)

080103-06 年始キャンプ(2日目)

夕食は、フライドポテトとフライドチキン(手羽元)。
DOで作るフライドチキンは、軟骨がポロッと取れて コリコリと食べられて美味しいです。
我が家の、お手軽定番メニューです。

080103-06 年始キャンプ(2日目)
熱源は、勿論ちびストーブ。
強火、中火、弱火も思いのままです。

強火=>ちびストーブの蓋を2つ外し、なべ底に直接 炎を当てる。
中部=>ちびストーブの蓋はしたまま、その上にDOを置く。
弱火=>ちびストーブの上に、ダッチスタンドを置き その上にDO。
      (DOとストーブの間に空間を設ける。)


昼間 出掛けているので、帰ってくるなり 
薪ストーブの火入れ~料理~食事~後片付け~お風呂と、慌しいです。

080103-06 年始キャンプ(2日目)
今回のキャンプでまったり出来たのは、お風呂上りのほんの一時。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプサイト
撤収完了
夕べのキャベツの丸ごと煮
本栖湖キャンプ最後の晩餐
今夜は…
8人でファイアー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 本栖湖・夏キャン・ウインドサーフィン (2008-08-17 19:40)
 キャンプサイト (2008-08-17 00:24)
 撤収完了 (2008-08-16 13:55)
 夕べのキャベツの丸ごと煮 (2008-08-15 09:00)
 本栖湖キャンプ最後の晩餐 (2008-08-14 20:26)
 今夜は… (2008-08-13 22:27)

Posted by 3姉妹パパ at 07:00│Comments(8)キャンプ
この記事へのコメント
主役はナナちゃん?アクティブキャンプでしたね。
それにしてもベストが似合って、とっても凛々しいし、
逞しくなりましたねぇ。
プールから上がった写真は、誰かを救助した後のようです(^^)
Posted by jun-boh at 2008年01月15日 08:58
こんにちは~
ナナちゃんのハードリング!、かっこいいですね~。
ケンタもこういう所へ連れて行ってあげたいですね~…笑。

プールはちょっと驚いちゃったのかな…目が訴えています…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年01月15日 13:36
2枚目の写真、なかなかかっこいいですよ。
ちびストーブ、この冬は火を入れていないので、写真を見て、使ってやらなきゃと思いました。
Posted by ADIA at 2008年01月15日 21:24
ちと、スパルタンですなぁ(^◇^)
ナナちゃん、お顔が濡れないで何より。
お料理も美味しそうでいいキャンプでしたね。
Posted by afuroyan at 2008年01月15日 21:39
jun-bohさん、こんばんは。

ナナに色々と経験させるのが主目的に成ったキャンプでした。

>誰かを救助した後、、
と言うより、救助された犬の様に 逃げながら眼がうつろに成っていました(^^;
Posted by 3姉妹パパ at 2008年01月15日 22:18
naminosabaohさん、こんばんは。

ハードルが 一発で出来て驚きました。
もう一段高さを上げた所、最初はジャンプ出来てびっくりしましたが
2回目からは、下をくぐる事を覚えてしまいました(ーー;;

眼がうつろでショ、、、、
失敗しました。。。
Posted by 3姉妹パパ at 2008年01月15日 22:21
ADIAさん、こんばんは。

2枚目の写真は、ナナの特徴が良く出てると思います。
芝を良く知る方々から『骨太な子だね!』と、言われます。

顔も近所の芝はもっとキツネ顔ですが ナナは狸顔の方です。
とある方から、”奈良芝”かな? と、言われました。
今度”奈良芝”について調べてみようと思います。

ADIAさん家の様に お座敷スタイルに慣れてしまうと、
なかなかちびストーブの出番は少ないですね。
炬燵&火鉢型ストーブも羨ましいですが 
今更の投資は。。。。。。。(^^;;;厳しいです。
Posted by 3姉妹パパ at 2008年01月15日 22:29
afuroyanさん、こんばんは。

ハードルとかをこなせたので、つい、、、、(ーー;;

今回のキャンプでは3晩共、改心の出来でした(^^)
Posted by 3姉妹パパ at 2008年01月15日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
080103-06 年始キャンプ(2日目)
    コメント(8)