ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月05日

'070429-0503 上総キャンプ テント設営編

4/29~5/3まで、千葉県君津市の【ホウリー・ウッズ久留里キャンプ村】へ行って来ました。
今回は、テント設営編です。

070429-0503 上総キャンプ テント設営編

今回、タープを新調しました。
小川キャンパルの『システムタープヘキサDX』です。
TierraⅡとシステムタープヘキサDXのドッキングに挑戦です。

070429-0503 上総キャンプ テント設営編
タープを最大限有効に使う為、後方のセッティングテープにシートを30cm足して延長しています。
070429-0503 上総キャンプ テント設営編
10m*10mのサイトの中に、張り綱含めて収めています。
070429-0503 上総キャンプ テント設営編

内部の様子はこちら。(張り綱調整前で、弛んでいる写真ですが。。。)
超広いリビングが出現しました!
まるで、映画に出てくるアマゾン探検隊の宿営地みたいおうち
070429-0503 上総キャンプ テント設営編

風が吹くと、タープが持ち上がって テントとの間に隙間が出来
巧い具合にそこから吹き抜けます。
070429-0503 上総キャンプ テント設営編

ちびストーブ廻り。
寒いときは、この廻りに椅子を移動して食事をしました。
パンチングメタルテーブルのお陰で、ティエラ2のリビング内はスッキリしました。

(このテーブル:ADIAさんのHPのお陰で、販売先を検索&注文出来た例のブツです。)
070429-0503 上総キャンプ テント設営編

このタープ&TierraⅡリビングの下で数日を過ごしましたが 快適快適!
雨も溜まらず 綺麗に流れ、風も綺麗に受け流し(弱風ですが)、
何よりも適度な包囲感vs開放感の絶妙なバランス。

もう、このタープ無しのキャンプは考えられませんドキッ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプサイト
撤収完了
夕べのキャベツの丸ごと煮
本栖湖キャンプ最後の晩餐
今夜は…
8人でファイアー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 本栖湖・夏キャン・ウインドサーフィン (2008-08-17 19:40)
 キャンプサイト (2008-08-17 00:24)
 撤収完了 (2008-08-16 13:55)
 夕べのキャベツの丸ごと煮 (2008-08-15 09:00)
 本栖湖キャンプ最後の晩餐 (2008-08-14 20:26)
 今夜は… (2008-08-13 22:27)

Posted by 3姉妹パパ at 11:19│Comments(8)キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは
いい感じですね。
10mに収めるの大変じゃなかったですか?
私の場合はテントとタープが接触しないようにポールを長くしたので収まらなかったのでしょうね。
この状態で雨がきれいに流れれば最高ですね。
後の課題は風が強い時の、テントとタープ状態ですね。
Posted by ADIA at 2007年05月05日 21:56
ADIAさん、こんにちは。

正方形のサイトに対し、対角方向に設営しました。
張り綱を10mに収めるのに、かなり近くにペグを打つ事に成ったので
両サイドのポールの張り綱は、それぞれ3本使用してテンションを確保しました。
ポールも斜めにしています。

風が強いときは、Tierraだと厳しそうですね。
ポールが逝ってしまいそうな気がします。
少なくとも、張り綱用に ショックコードと 絶対に抜けないペグ
(スクリューペグとか、2本交差アダプター等)とかが必要でしょう。
(抜けると飛んできて怖いですヨ)
前後方向からの風は、、、、、弱いですね(-_-;
Posted by 3姉妹パパ at 2007年05月06日 12:48
ロングステイだったんですね~(^^)
羨ましい(^^;

ティエラとシステムタープのドッキングには驚き(@@;

わたしもシステムタープ狙ってるのですが、高さ的にアルバーゴとの
バランスが気になっておりました・・・。
これ見て、ちょっと確信・・・(^^)

でもナチュラムでは扱ってないんですよね・・・(--;
Posted by ジョージ at 2007年05月07日 00:24
頑張ったなぁ~って、感想(笑)
快適そうです。
開放感のあるテントの中でゴロゴロしたいですね
Posted by ゆうとまま at 2007年05月07日 08:44
ジョージさん、こんにちは。

アルバーゴとの組み合わせ、、、、どんどん行きましょう(爆)
ナチュラムで年始までは扱っていたのですが
何で止めたのでしょう???
Posted by 3姉妹パパ at 2007年05月11日 13:45
ゆううとままさん、こんにちは。

頑張りました(笑)
小川のハイバックアームチェアで のんびり、のんびりでした(^^)v

我が家は、ロングステイ・スタイルの重装備キャンプが中心ですが
お手軽1泊キャンプにも憧れます。
装備をどうすれば良いのか?悩み中です。
Posted by 3姉妹パパ at 2007年05月11日 13:54
こんばんは^^
我が家も長期滞在型です。
だから、なんでも大きいんですよねぇ~(笑)
「ちょこっと、週末に♪」と言った具合になかなかなりにくい装備です
(゚_゚;)
主に夏休み4泊が、定例ですが、今年は、お山テント買ってしまったので多分お盆の山小屋の混雑を気にせずに山にレッツラゴー!!の可能性が大きいです。
そうなると、ますます、長期滞在のテントでまったりが、遠のきます(;´_`;)
Posted by ゆうとまま at 2007年05月11日 20:37
ゆうとままさん
遅レスすみません(--;

皆さんは重装備をどんな車に載せられているのでしょう?
ウチの車では、もう限界です(笑)
Posted by 3姉妹パパ at 2007年05月15日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'070429-0503 上総キャンプ テント設営編
    コメント(8)